マツ材線虫病診断キット

Bursaphelenchus xylophilus Detection Kit
品名 Code No. 包装単位 価格 備考
マツ材線虫病診断キット NE0041 24 テスト用 25,000円  
マツ材線虫病診断キット NE0043 96 テスト用 96,000円  

製造元 (株)ニッポンジーン
販売サイト ニッポンジーンECサイト

表示価格は希望納入価格 (税別) です。

製品説明


マツ材線虫病診断キット(24テスト用)


マツ材線虫病診断キット(96テスト用)

本キットは、LAMP法を利用してマツ材線虫病の病原体であるマツノザイセンチュウ (Bursaphelenchus xylophilus)を検出するキットです。LAMP法によりマツノザイセンチュウゲノムDNAの一部を増幅し、増幅の有無からマツノザイセンチュウの存在を判定します。

検出に必要な操作は、
①Bx抽出液 (キット添付) を用いてマツ材片からマツノザイセンチュウのDNAを抽出した後、
②DNAを検査溶液に添加して63°Cに60分間保温するのみであり、極めて簡便です。

判定にはDNA増幅の有無を蛍光発色液の発色の有無によって確認する目視判定法を採用しており、DNA増幅反応から検出までを同一反応チューブ内の完全閉鎖系で行うため、安全に短時間でマツノザイセンチュウゲノムDNAを検出することが可能です。

特長

抽出から検出までを備えたキット

DNA簡易抽出試薬を含むため、一連の操作を行うことができます。

シンプルな使用方法

DNAサンプルを検査溶液に添加して63°Cで1時間保温するだけで検査できます。

きわめて高感度な検査

微量なDNAサンプルからも正確に判定できます。

明確な判定方法

判定は蛍光の発色を採用していますので、簡単に陰性、陽性を判別できます (下図参照)。

検査環境の汚染リスクを低減

電気泳動などの操作による汚染の心配がありません。


陰性
陽性

▲このページのトップへ

製品内容

マツ材線虫病診断キット (24テスト用、96テスト用)
構成品 24テスト用 96テスト用 保存 備考
検査用チューブ 24本 24本 x 4 室温  
抽出用チューブ 24本 100本 室温  
Bx 検査液 410 μl 410 μl x 4 -20°C遮光  
Bx 酵素液 20 μl 20 μl x 4 -20°C遮光  
蛍光発色液 20 μl 20 μl x 4 -20°C遮光  
Bx 陽性コントロール 25 μl 25 μl x 4 -20°C遮光  
ミネラルオイル 500 μl 500 μl x 4 -20°C遮光  
Bx 抽出液 10 ml x 2 10 ml x 8 -20°C遮光  

輸送方法

株式会社ニッポンジーンでは、ドライアイス梱包で製品をお届けいたします。 納品当日、製品を確実にお受取りいただき、到着次第できるだけ早く-20°Cフリーザーにて保存してください。

▲このページのトップへ

使用例


▲このページのトップへ

Q & A

マツ材片の採取方法について
マツ材片の採取位置について
検査時期について
インキュベーター (恒温器) の代わりに使用できる安価な保温器はありませんか?

▲このページのトップへ

資料 Data Sheet

製品マニュアル

SDS(Safety Data Sheet)

▲このページのトップへ

関連情報

備考

参考文献

  1. Prince AM, Andrus L. (1992) PCR: how to kill unwanted DNA. Biotechniques. 12 (3): 358
  2. Notomi T, Okayama H, Masubuchi H, Yonekawa T, Watanabe K, Amino N, Hase T. (2000) Loop-mediated isothermal amplification of DNA. Nucleic Acids Res. 28 (12): e63
  3. Aikawa T, Kikuchi T, Kosaka H. (2003) Demonstration of interbreeding between virulent and avirulent populations of Bursaphelenchus xylophilus (Nematoda: Aphelenchoididae) by PCR-RFLP method. Appl. Entomol. Zool. 38 (4): 565
  4. 相川 拓也 (2006) マツノザイセンチュウの伝播機構 -どのように媒介昆虫へ乗り移りそして離脱するのか- 日本森林学会誌 88 (5): 407
  5. Kikuchi T, Aikawa T, Oeda Y, Karim N, Kanzaki N. (2009) A rapid and precise diagnostic method for detecting the Pinewood nematode Bursaphelenchus xylophilus by loop-mediated isothermal amplification. Phytopahology. 99 (12): 1365
  6. 相川 拓也、神崎 菜摘、菊地 泰生 (2010) マツノザイセンチュウのDNAを利用した簡易なマツ材線虫病診断ツール”マツ材線虫病診断キット”について 森林防疫 59 (2): 60
  7. 伊藤 英敏、神崎 菜摘、菊地 泰生 (2010) 家庭にある材料と診断キットによるマツ材線虫病診断 森林防疫 59 (2): 55
  8. 相川 拓也 (2011) マツノザイセンチュウのDNAを利用した新しい診断法 –マツ材線虫病診断キット- 樹木医学研究 15 (2): 41
  9. 木村 公樹、相川 拓也、山本 貴一、前原 紀敏、市原 優、今 純一、中村 克典 (2011) 青森県蓬田村に発生したマツ材線虫病被害木におけるマツノザイセンチュウの検出および媒介昆虫の加害状況. 東北森林科学会誌 16 (1): 7
  10. Kanetani S, Kikuchi T, Akiba M, Nakamura K, Ikegame H, Tetsuka K (2011) Detection of Bursaphelenchus xylophilus from old discs of dead Pinus armandii var. amamiana trees using a new detection kit. Forest Pathology 41 (5): 387
  11. 相川 拓也、中村 克典、市原 優、前原 紀敏、水田 展洋 (2013) 同一マツ枯死木から脱出したマツノマダラカミキリ成虫が保持するマツノザイセンチュウ数の変異-津波被害によって発生した枯死木の事例-. 森林防疫 62: 130
  12. 青森県産業技術センター林業研究所 (2013) マツ材線虫病(松くい虫被害)の監視・防除対策 ~対策の手引き~. 地方独立行政法人青森県産業技術センターWebサイトURL: https://www.aomori-itc.or.jp/_files/00031745/pine_disease_manual.pdf
  13. 中林 優季、松下 通也、星崎 和彦、相川 拓也 (2013) マツ成木におけるマツノザイセンチュウの樹体内分布ー病徴発症初期における効率的な検出のためにー. 林野庁東北森林管理局WebサイトURL: http://www.rinya.maff.go.jp/tohoku/sidou/pdf/24g16.pdf
  14. 相川 拓也 (2014) 線虫学実験 (京都大学学術出版会): 66
  15. 阿部 豊 (2016) ベールマン法とマツ材線虫病診断キットの応用と課題. グリーン・エージ 2016年6月号 (No. 510号)
  16. 石黒 秀明、相川 拓也 (2016) マツノマダラカミキリの産卵痕を経由したアカマツ枯死木へのマツノザイセンチュウの侵入. 日本森林学会誌 98: 124
  17. Hoshizaki K, Nakabayashi Y, Mamiya Y, Matsushita M (2016) Localized within- and between-tree variation in nematode distribution during latent state of pine wilt disease makes the disease status cryptic. Forest Pathology 46 (3): 200
  18. 石黒 秀明、相川 拓也 (2018) マツノマダラカミキリの産卵痕からクロマツ枯死木へ侵入したマツノザイセンチュウの樹体内での分散とカミキリ成虫への乗り移り. 日本森林学会誌 100: 2

License

問い合わせ先

購入に関するお問い合わせ先
製品に関するお問い合わせ先
株式会社ニッポンジーン

ページトップ